みなとごみハッピー大作戦!〜みんなで3Rサタデーを開催しました!
sopa.jpの板谷です。
2月11日に平成28年度港区3R推進行動会議事業「みなとごみ0(ゼロ)ハッピー大作戦!~みんなで3R(リデュース・リユース・リサイクル)~3R Saturday」の一環として「段ボールと自然素材でつくる!おもしろ楽器♪」を開催しました。
当日は、企業で不用となったパソコン・タブレット等を寄付していただき、それを原資に、タブレットや教育プログラムをこどもたちに贈る「リユースforきっず」リユースforきっずの話などを紹介させていただきました。
リユースforきっず http://reuseforkids.com/
また、造園施工管理技師で園芸や植物のおもしろさを伝えるサニースクール等の教室で活躍中の榎戸芳さん、港区の芝の家でも昨年、手ぬぐいの講座をしてくださった、ウクレレと英語を使って、こども英語クラスレッスンなどでも活動中のRyo(りょう)さんに講師をお願いしました!
サニースクール http://taiyo-sports.co.jp/sunnyschool/
最初に3Rについての説明の後、実際の浴衣を再利用して、手ぬぐいが出来るところの実演を紹介したり。段ボールやペットボトルのキャップ、自然の素材を活かした、カスタネットやバッチを作りました。
様々なデコレーションが出来るので、思い思いに飾りを作っていました!
最後は、3Rの歌をRyoさんのウクレレに合わせてみんなで歌いました◎
港区のエコプラザさんでも丁寧にイベントの様子について紹介してくださいました!
イベントの様子は、動画編集され、港区内のトピックス番組の中で、3/11~20にオンエアされているそうです。
また、コミュニティバスの「ちぃばす」の車内でも、その期間に放映されています◎番組の中でも当日の楽しい雰囲気がとても伝わる内容になっていますので、もし、ちぃばすに乗った際にはチェックしてみてくださいね!
なお、当該番組は港区のホームページで、動画配信されているそうです。こちらも、もし、良ければご覧くださいね!
【短縮URL】
http://u0u0.net/ChPE